「息育(そくいく)」について

2020.05.29

少しずつ暑くなり、梅雨が近づいてきました!
緊急事態宣言も解除されましたがいかがお過ごしですか?

今回はお口の機能の発育にも関係する、「息育(そくいく)」について書きたいと思います。

肺呼吸をする動物はみんな鼻呼吸をしています。
新生児はお口よりも鼻のほうが呼吸しやすいですが、首が座ると口呼吸も可能になります。
しかし、口呼吸が続くと、顎やお顔の成長発育に強く影響し、睡眠障害や歯列不正に結びつくと考えられています。

お口の中が以下のような状態にあると、正しい呼吸が行いやすいです。
① 鼻でゆっくりと息をする
② お口や唇は軽く閉じる
③舌がスポットと呼ばれる上顎のところについている

反対に習慣的に口呼吸を行う子どものお口の特徴は、
① お口が閉じていない
② お口で息をしている
③ 舌の位置は低く、下の歯と接触している

「歯科衛生士ブックレット vol.2  全身に目を向けて、変わる、広がる
子どもの口腔機能を育む取り組み 」より引用

正しく呼吸(鼻呼吸)をすると、顎やお顔の発達によってお口の中の面積も広くなるので、舌の動きが活発になり、食事や会話の能力が向上していきます。

子どものうちから「お口の姿勢」に注意して鼻呼吸を習慣化することが大切です。
顎やお顔の成長を促すためにも、お口の正しい姿勢で呼吸しているかチェックしてみてくださいね!

鹿児島市荒田の矯正歯科専門医院 こはる矯正歯科 宮田

初回カウンセリング費用は無料ですので、
お気軽にご相談ください。

099-814-7250

ご予約受付:

平日 10:00 ~ 19:00
土日 10:00 ~ 18:00

TOP